Storeモジュール群は、以下の5つのモジュールから構成されます。
- Store Menu
- Store Catalog
- Store Mini Cart
- Store Admin
- Store Account
このうち、Store Adminはショップ管理用のモジュールで、ショップ名、税率、決済方法などを設定したり、注文情報、カテゴリ、商品情報、レビューの管理などが行えますが、デモではユーザ登録者のみ閲覧可能としています。
また、Store Accountは支払い・お客様情報入力用のため、別ページに配置する方がわかりやすいのでそちらで配置・説明しています。
Store Menuは、商品カテゴリ、Store Catalogは商品紹介、Store Mini Cartはミニ買い物カゴ、といった位置づけです。
決済方法としては、以下の3通りがあります。
デモでは、仮想ショップとしていますので、Email方式を選択しています。購入手続きから確認メールの受信までを一通り試していただけます。(当然ですが、仮想ショップですのでフローを確認していただくだけで、購入ボタンを押しても料金請求はいたしません)
なお、決済方法もそうですが、グローバルな使われ方を想定したモジュールですので、日本国内のみで使用するには何かと使いづらい部分もあります。特に価格に小数点以下があったり、送料が重量制のようで、細かく設定はできないなどの不都合な点があります。
このため、利用するとしたら、カスタマイズするという方法もあるものの、他に安いショッピングカートASPサービスもあることを考えると、発送を必要としない商材や、グローバル対応ということを逆手に取って、海外市場向けとして使うのが最も効果的ではないかという気がします。